N-Charmingについて
ご訪問ありがとうございます。当サイトは、コーチ 和田のあ の公式HPです。
わたしの人生のテーマでもある”Charming”をサイト名にしています(普通に Noa Wadaでいいじゃんとも思うんですが)。
わだのあについて
わだのあ(1995年11月23日生 長女 生粋の射手座)
コーチ / フォトグラファー
【 若者の孤独をコーチングでなくす 】をミッションに、自分で自分をエンパワメントするためのコーチングを提供しています。
・個人のお客様へコーチングをお届けするパーソナルコーチ
・学校へコーチングの授業などの提供するスクールコーチ
・孤独な人がいない安心感溢れる職場づくりをサポートする社外コーチ
の3つの軸で活動しています。
★具体的な提供中サービス一覧はこちら→SERVICE
・・・
16歳のときにうつ病→引きこもり不登校になり、高校1年生修了と同時に高校を自主退学しました。
そこからバイトをしながらお金を貯め、カナダへ短期留学しに行ったり、カナダ(2回目)でニートをしたりなど興味があることをとにかく手を出していました。自分の身でできること、やりたいことを探していたんです。
そんななか、ウツになった経験から心の奥底にあった心に携わる仕事がしたいという気持ちが強くなり、19歳のときにコーチングに出会い、トラストコーチングスクールで学びます。そのまま19歳でコーチとして起業し、史上最年少コーチになりました。
コーチングとは、辞書的な説明をすると、「目標達成や自己実現をアドバイスをしない対話でサポートするコミュニケーションスキル」となります。その中で、わたし自身としてはコーチングを【自分のこと、大切な人のことを応援するスキル】と捉えています。
では、どうして”応援”なのか。
誰かや何か(もちろん推しでも)を応援するとき、好き・嫌い・できる・できないなどは関係なくその人を見ていませんか?小さな成長や変化も見逃すまいとよく見ていませんか?「あなたなら絶対大丈夫!できるよ!」とその人の可能性をとにかく信じていませんか?コーチングというコミュニケーションは、まさにそんなスタンスで相手と関わります。上質な対話はその人の心に安心感をもたらし、その人の中にあった不安を小さくし、自然とその人を前へ進ませてくれます。
生きていると、勝手にまとってしまう心の鎧。その鎧が足かせになってはいないか。
「安心を生み、その人の前進を叶える。」
そんな対話を提供しています。
・・・
そして最後に、このサイトのコンセプトであり、わたしの人生のテーマでもある”チャーミング”。
この言葉は日本語一言ではあらわせないと思っています。自由さ、かわいらしさ、媚びない強さ、自分らしさ、、、そんな意味を含んでいる言葉だと思っています。わたしにとってコーチングは、チャーミングに生きるヒントがたくさん詰まっています。
わたしを通して、あなたらしさを活かしチャーミングに生きるキッカケになれたら幸いです。
♡好きなもの
音楽 / 旅 / 下着 / 古着 / 本(漫画も含む) / 映画 / お酒 / ベリーショート
♡似てると言われるもの
トゥイーティー / モンチッチ / カリメロ / アニー
SNS
SERVICE
具体的な提供中サービス一覧はこちら→SERVICE
CONTACT
ご意見・感想・情報提供・お仕事依頼・など、お問い合わせはこちらからお願いします。
→→→ CONTACT